明治神宮初詣の混雑時間って何時が混んでる?参拝は空いてる時間に

やっぱり年の初めは初詣ですよね。でも混雑していると嫌です。日本でも有数の初詣スポットである明治神宮へ行きたい人もおおいはず。最寄の駅から2時間かかったなんて話しを聞いた人もいると思います。そんな人気のある、明治神宮に行くには混むんですけど、いつ行けば少しでも混雑してなくて一番空いているの?気になりますよね。

皆さんが気になる明治神宮で初詣の混雑時間などについてご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

混雑する時間帯と日

やはり、考える事はみんな同じで、三が日には行きたいもの。なので絶対に混雑するのは確定。その中でも一番混雑するのは、

12月31日の大晦日12:00から1月1日の元旦1:00~3:00だと推測されます。もちろん交通網も混み合い、お賽銭箱まで行きつくのに、3、4時間以上並ぶのは覚悟していかないといけない時間帯ではないかと言われています。

大晦日は、ちょっと早めに23時から並んでも2時間は並ぶ覚悟が必要。カウントダウンを並んで迎える人も多いものです。三が日も例年8時から16時頃までは非常に混雑が予想されるはず。また、お昼ごろにも混雑のピークを迎えるので、参拝を終えるのに2時間は覚悟して行ったほうがいいと思います。

空いている時間帯と日

やはり三が日を過ぎると人はかなり減るので四日の日が日にち的にも時間的にも、いつ行っても安心だと言える。日にちにこだわらない人にはもってこいのおススメです。

しかし、中には元旦じゃなきゃ嫌だ。意味がない…なんて思っている人もいると思います。

そんな人のために耳より情報を!

元旦の4:00~6:00は穴場なんです。

この時間に行くには、睡眠を削ってかなりの気合が必要になるかもしれないが、元旦希望者には一番のおススメ時間。ちなみに、二日以降だと朝方か夕方18時頃が狙い目。

所要時間(最寄駅、駐車場などから神宮までの所要時間)

原宿口南口
JR山手線「原宿」駅 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅
より徒歩1分

代々木口北口
JR山手線「代々木」駅 都営地下鉄大江戸線「代々木」駅
東京メトロ副都心線「北参道」駅より徒歩5分

参宮橋口西口
小田急線「参宮橋」駅より徒歩3分

三が日は車両の境内進入は禁止されている。4~6日は代々木北口から入れ一部の駐車場が利用できる。

おすすめのルート
ほとんどの人がJRの原宿駅か千代田線の明治神宮駅からのルートを行くと思うので、小田急線の参宮橋駅から行くのがおすすめ!

明治神宮の知っておきたい情報

初詣の参拝人数はなんと300万人超えで初詣の人気No.1なんです。それだけの人数が来るので待ち時間はかなりのもの。しかも真冬の夜中に参拝となるとかなりの極寒です。防寒具は完全防備の準備が必要!

また、女性は明治神宮の場所が原宿、表参道、渋谷だけにオシャレをして行きたくなるものですが、かなりの人の圧力がかかり、小規模な将棋倒しのような現象が何度か起こる可能性があるので、足元はヒールでは行かないほうが無難です。

オシャレも大事ですが、無事にお参りをすることを一番に考えたほうがいいかもしれません。それも、人気No.1だからこそだと思いますが、その日ばかりは機能性を考えましょう。

厳選人気屋台グルメベスト3

昭ちゃんコロッケ
コロッケコンクール金賞を受賞した山口県のB級グルメサクサクの衣にジューシーな具がいっぱいな昭ちゃんコロッケは寒い中の参拝の強い見方ではないでしょうか。

甲府鶏もつ
山口県のご当地グルメで、鶏のモツを砂糖と醤油で煮込んでだ、シンプルなタレだが、旨みを閉じ込めることができるのだと、寒い身体を癒してくれる事間違いなし。

あげナン
スイ-ツに部類されるあげナンは、チョコやシナモンといった味が選択でき、カリッとしたナンの皮とモッチリとした中身に絡んでいるんだとか。甘いものは癒されますよね。

その他にも、人気No.1な初詣スポットなので屋台がいっぱい出店してます。参拝と同じぐらい、もしくは…参拝以上に楽しみにして明治神宮に来る人もいるかもしれませんね。そんな屋台もぜひ行った際には味わってみたいものです。

基本情報
渋谷区代々木神園町1-1
03-3379-5511
ホームページ:http://www.meijijingu.or.jp/index.html

パワースポット

清正の井戸
清正の井戸の清正とは、名将・加藤清正の事を指している。徳川家の家臣から熊本藩主となった人物で、別名(土木の神様)とも呼ばれていた人だと言われている。その清正が造成したと言われるのがその井戸。しかし、実際に作ったのかどうかは定かではく、なぜ有名なのかと言うと、明治神宮が富士山からの”気”が流れる竜脈の上に建っており、その気が湧水のなってでていると言われている井戸なので、パワースポットとして知られているのです。

亀石
明確な由来はないのだが、明治神宮を参拝した多くの人が、亀石からパワーを感じると言われ、また不思議と子供が寄りつく場所でもあるみたい。風水では亀は北の守り神とされているので、それで置かれたのではないか、とも言われているみたい。

夫婦楠
明治神宮のご神木である二本の楠は夫婦円満、家内安全、縁結びのご利益がる場所として参拝客の多い人気スポット。この二本の楠があるので明治神宮を挙式の場所として選ぶ人も多いのではないだろか。晴れの門出の日を、ご神木に見守られながら迎えることができたら、二人の仲はより深まり固い絆になること間違いなしではないでしょうか。

まとめ

人気No.1の初詣のお参りスポットとして有名な明治神宮に東京や、近くに住んでいるのなら行くべきだし、旅行などでも一度は訪れたい場所ではないだろうか。初詣しか楽しめない屋台や、お参りもいいし、パワースポットを巡るためにも訪れたくなるのではないかと思う。なぜ、明治神宮が一番人気なのかは行ってみて自分で確かめるのが一番いいかもしれないですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする