宮地嶽神社で初詣の混雑時間は?空いている時間に参拝する方法

宮地嶽神社は九州では有名な神社であるとは思いますが、実は全国的にも人気のある神社なんです。その人気の由来はなんなのか?そんな人気の高い神社に初詣場所を選んで、何も知らずに行ってしまっては大変な事になりそうな予感しかありませんよね。

今回は、そんな宮地嶽神社で初詣の混雑時間などについてご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

混雑する時間帯と日

特に混雑が予想される時間帯は、1月1日0:00から歳旦祭があるので大晦日から混雑しています。

また1月1日 0:00~3:00 7:00~21:00・1月2日 10:00~15:00 19:00~20:00・1月3日10:00~15:00 19:00~20:00の時間帯も混み合う事が予想されます。

空いている時間帯と日

正月三が日のおすすめする参拝時間は、夕方まだ日が暮れていない16時から17時が狙い目だと思います。

また、2日3日の夜半から明け方までの時間帯も狙い目でしょう。ただ、それでも混雑はしていると思いますが他の時間帯よりは比較的空いています。12月31日から1月4日までは24時間いつでも参拝できます。

所要時間(最寄駅、駐車場などから参拝するまでの所要時間)

電車をご利用の場合
JR  福間駅下車、駅前よりバス(タクシー)にて約5分ほど 徒歩にて約25分ほど(約2km)
西鉄バス JR福間駅から常時運行 当神社参拝用臨時バスでは、神社前にて下車してすぐです。

お車・バイクをご利用の場合
高速利用  福岡市方面から九州自動車道古賀IC下車 北九州市方面から九州自動車道若宮IC下車
一般道   福岡市天神から国道3号線で50分ほど  北九州市小倉から国道3号線で70分ほど

<駐車場案内>
宮地嶽神社第一・第二駐車場 福岡県福津市宮司元町7-1
第一駐車場は宮地嶽神社から近いですが、初詣の際は交通整理するほど混みます。
車が動かないほど混雑します。めちゃくちゃ渋滞します。第二駐車場は第一駐車場手前の
道辻参道口交差点にあります。正月三が日はここへの道も車が動きません。神社の参道まで徒歩5分ほどです。

宮司浜の臨時駐車場第三、四 福岡県福津市宮司元町7-1
第三臨時駐車場は普段も宮地浜の駐車場として使われています。臨時駐車場の
第三、四駐車場として宮地浜交差点そばにある2つの駐車場が使えます。宮地嶽神社まで
鳥居がある参道をまっすぐ歩いて行き、、徒歩10分ほどです。

福津市中央公民館とふくとぴあ駐車場)
〒811-3224 福岡県福津市手光2222
宮地嶽神社まで、徒歩15分ほどの距離にあります。

おすすめのルート

おススメのルートは電車とバスを利用するルートです。JR福間駅→神社方面で3が日のみ運行される無料シャトルバスを利用します。JR福間駅→神社方面への路線バスは、通常なら5分のところが元旦だと1時間以上かかるという混雑ぶりです。

なので近道はバスの進行方向左手、一方通行の標識の所で左に入る道を進みます。このコースが最速です。人はあまり歩いていないかも知れませんが、前方の山を目指して下さい。3分ほど歩くと出店が並ぶ山道に到着します。青い大きな道路標識を右に曲がると目的の宮地嶽神社です。

約20分毎の運行
入れ替わりに、福間駅へ戻るお客様を乗せます
最終便は福間駅16:30発、神社17:00発

宮地嶽神社の知っておきたいこと

九州では、一位の太宰府天満宮に続いて堂々の二位の宮地嶽神社です。例年の初詣の人出は約130万人もの方が訪れる場所なんです。

そして、開運商売繁昌の神様として約1600年の歴史をもつという、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。直径2.5メートル、長さ13.5メートル、重さ5トンという巨大さを誇る大注連縄と直径2mの大太鼓、重さ450kgの大鈴と、3つの日本一が参拝者を迎えてくれます。どうやって作ったのかと不思議になると共に、人間の力と古くからの伝統の凄さを感じます。ぜひ間近でその大きさを感じてみて頂きたいものです。

また神功皇后を御祭神とし、勝村大神・勝頼大神を配祀として祀ってあります。境内にある「奥宮八社巡り」は人気があり、五番社の“恋の宮”が縁結びのスポットとして話題となっています。本殿の横から裏手のほうに向かって、「奥の宮八社」を巡ることができるコースがあります。稲荷神社や不動神社、薬師神社など八社が点在し、全てをまわると大願が成就するともいわれています。

基本情報

〒811-3309 福岡県福津市宮司元町7-1
0940-52-0016
http://www.miyajidake.or.jp/

人気屋台情報

宮地嶽神社の初詣でおすすめの屋台は松ヶ枝餅ともつ焼きです。

松ヶ枝餅は中は柔らかく、表面はパリッと焼けた小豆餡の入ったお餅は一番人気のお土産品でもあります。表面に宮地嶽神社の神紋である「三階松」の焼印が付いています。この度、定番の「白餅」と生地によもぎを練りこんだ「よもぎ餅」が福津の極みに認定されています。

もつ焼きは弾力のあるモツと野菜が合わさって絶品なんだそうです。焼きたてをゲットすれば身体も温めてくれますから、初詣の時期にはピッタリです。屋台でも定番ってわけでもないですし、かなり美味いようですから探してみてください。

身体を温めてくれる二つの屋台を是非楽しんでみたくなりますね。

まとめ

九州では二番目に多くの方に知られており、全国でもベスト20位以内に入るほどの人気を誇る宮地嶽神社は、長さ13.5メートル、重さ5トンという巨大さを誇る大注連縄と直径2mの大太鼓、重さ450kgの大鈴と、3つの日本一を見に行くのも楽しいでしょうし、カップルや女性には縁結びスポットとしても楽しめるでしょうし、屋台もはずせないですし、幅広い年齢層の方が参拝に訪れる神社ではないでしょか。そんな宮地嶽神社を初詣の場所に選んで良い一年を過ごせるようにお参りしてもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする