朝礼のネタ~1月編~仕事始めと初夢がおすすめですよ!

一年の始まりである1月。お正月も終わり仕事初めで朝礼のネタを探している人もいるでしょう。新年は朝礼だけでなく挨拶やスピーチをする機会が多くあります。そんな時機会が多ければ。どんな挨拶をしようかと悩んでしまう方も少なくないでしょう。せっかくするのですから、みんなの印象に残るような挨拶をしたいと思うものではないでしょうか。

今回は、朝礼の挨拶でのネタについてご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1月の行事

書き初め(2日)
年が明けて初めて毛筆で一年の抱負や目標をしたためるものの事を言います。一般的には2日に行います。

人日 (じんじつ)(7日)
古代中国では、正月1日に鶏、2日に狗(犬)、3日に羊、4日に猪、5日に牛、6日に馬、7日に人、8日に穀を占う風習がありました。その日が晴天ならば吉、雨天ならば凶の兆しであるとされていて7日の人の日には邪気を祓うために、七草の入った粥を食べ、一年の無病息災を祈ったのだといわれています。これが日本に伝わり「七草がゆ」になりました。

鏡開き(11日)
年神様に供えた鏡餅を雑煮やおしるこなどにして食べ、一家の円満を願う行事のことで、一般的には11日に行います。

小正月(こしょうがつ)(15日)
昔中国では小豆粥を炊いて、家族の健康を祈る習わしがあり、日本でも1年中病気をしないようにと粥をいただく風習が残っています。

1月の出来事

鉄腕アトムの日 (1日)
1963(昭和38)年、フジテレビで『鉄腕アトム』のテレビ放映が開始されました。初の国産アニメです。

初夢(2日)
昔から初夢で1年の吉凶を占う風習があります。初夢の夜は大晦日、元日、正月2日、節分等があるが、一般には正月2日の夜の夢が初夢とされています。

戊辰戦争開戦の日(3日)
1868(慶応4)年、戊辰戦争が始じまりました。京都の鳥羽・伏見で旧幕府軍と薩摩・萩軍が戦闘したが、装備で劣る旧幕府軍は敗退し、5日後に徳川慶喜は海路江戸へ向かい、新政府軍は慶喜追討令をうけて江戸へ進撃しました。

ケーキの日(6日)
1879(明治12)年、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をしました。

千円札の日(7日)
1950(昭和25)年、初めて千円札が発行されました。肖像画は聖徳太子で、不出来の500億円分が廃棄されました。

平成スタートの日(8日)
1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートしました。「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令により新元号が定められました。

明太子の日(10日)
福岡の食品会社・ふくやが制定。1949(昭和24)年、前の年のふくやの創業以来研究を重ねてきた「明太子」を初めて店頭に並べ、福岡名産「からし明太子」が誕生しました。

郵便制度施行記念日(24日)
1871(明治4)年、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始されました。それまでは飛脚便に頼っていたが、前島密の建議により郵便制度が定められ、まず東京・京都・大阪間で営業が開始されました。

1月の健康

寒い季節を乗り切る冷え性対策!
西洋医学には冷え性という病名はありませんが、東洋医学では冷えによる肩こりや腰痛、便秘や肌あれ、抵抗力の低下などといった症状が多数存在し、まさに「冷えは万病の元」と言えます。冷え性対策をしっかり行って、冬を元気に乗り切りましょう。身体をあたためる食事の工夫、身体の隅まで血液を届ける生活習慣、自律神経を整える生活習慣などを意識して、冷え性対策をしっかりとしましょう。

1月の歴史

大化の改新(646年)(1日)
リンカーン大統領が奴隷解放宣言を布告(1863年)(1日)
太平天国の乱(1851年)(11日)
日本兵(慶長の役の遠征軍)が朝鮮に上陸(1597年)(13日)
鑑真が遣唐使の帰国とともに来日(754年)(16日)
アメリカ軍等の多国籍軍がイラクへの空爆開始。湾岸戦争開戦(1991年)(17日)
「生類憐れみの令」廃止(1709年)(20日)
「古事記」完成(712年)(28日)

1月生まれ有名人

歴史上有名人
坂本龍馬、アイザック・ニュートン、福沢諭吉、西郷隆盛、モーツァルト
徳川家康など

芸能人
役所広司、津川雅彦、小堺一機、岩下志麻、ビートたけし、星野仙一

朝礼スピーチ例

今日、1月21日はライバルが手を結ぶ日という記念日です。(今日は何の日)坂本竜馬の手によって薩長同盟が結ばれたのが由来になっています。ここ最近で、ライバルが手を組んだ出来事と言えば、Yahoo!JapanがGoogleの検索エンジンを採用したことではないでしょうか。すでに、Yahoo!とGoogleを使って、同じキーワードで検索すると、まったく同じ結果が返ってくるようになっています。この出来事はお互いに大きなメリットがあると思います。Yahoo!はこれをひとつのステップとして、より高度な検索エンジンを目指していくでしょう。Googleにはない検索システムも持っているのですから、
それを捨てることは考えられません。一方のGoogleはYahoo!での検索データを受け取ることができます。

Yahoo!の方が使用者が多い日本では大きなメリットになるでしょう。こちらは個人的な推測ですが、Yahoo!を使用する層とGoogleを使用する層は異なると思います。ですのでGoogleのサービス改善や新たなサービスの誕生が多いに期待できるのではないでしょうか。

1月31日は愛妻家の日です。(今日は何の日)これは日本愛妻家協会が定めたもので、1月の1をアルファベットのIに見立て、31をサイと読むことでこの日を愛妻家の日としたようです。この日本愛妻家協会の活動内容についてですが、協会のサイトには次のように書かれていました。妻という最も身近な赤の他人を大切にする人が増えると世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない。という甘い理想のもと日本独自の伝統文化かもしれない、愛妻家というライフスタイルを世界に広めていこうという文化活動です。ちなみに、この協会の本部は群馬県吾妻郡嬬恋村(つまごい-むら)にあるそうで、そもそもの発足の理由が嬬恋村の名前にあるとのことなのです。

ここは日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の奥さんが亡くなった場所で日本武尊があづまはやと嘆いた地でも有名です。協会がいうには、まさに日本武尊が愛妻家宣言をした地、なんだそうです。ですから、日本武尊は協会の名誉会長にも任命されています。我が家は恐妻家なのですが、そんな妻を愛しく思う私がいます。今日の食卓では感謝とねぎらいの言葉を述べようと思っています

まとめ

ご紹介したものはあくまでの一部ですので、ネタに困ったときに参考にしていただければと思います。一番は、自分の身の回りで起きた話したいことがあれば、感情がのるのでスラスラしゃべれるかもしれません。自分の興味のある分野の事を話すとまた良いかもしれませんね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする