確定申告には副業の源泉徴収票が必要!20万超は申告しないとダメよ

副業でもらう源泉徴収票は確定申告に必要です。副業によって20万円を超える収入を得た場合には、確定申告をしなくてはなりません。確定申告とは、1月1日から12月31日に得たすべての収入を申告書に記入したうえで、その収入金額から所得金額を計算し、そこから各種の控除を差し引いて課税される金額を決定することです。

わが国は累進課税という制度をとっているので、この課税対象の金額が大きいほど所得税の税率は高くなります。これによって計算された所得税額から、源泉徴収票に記載されている所得税の合計を差し引いて、納税する金額が決まります。

医療費控除や雑損控除、あるいはふるさと納税などによって、納付すべき所得税額が赤字になったら還付されます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

副業の確定申告は源泉徴収票が必要

本業でも副業でも、源泉徴収票が交付されます。

これには、支払われた金額とそれに対する所得税などが記載されています。源泉徴収票にはいろいろな数字が書かれていますが、それらの数字の記載例を簡単に見てみることにします。

2段目の支払金額は1月1日から12月31日までに会社があなたに支払った給料の総額が書かれています。

そのとなりの給与所得控除後の金額は、個人事業主の経費に相当するものがサラリーマンにも認められていて、この経費を差し引いたものです。個人事業主と違う点は、計算上の経費であって実際の経費ではありません。

所得控除の額の合計額は、生命保険料控除、社会保険料控除、地震保険料控除、配偶者特別控除と配偶者控除、扶養控除、それに基礎控除の合計額です。

給与所得控除後の金額から所得控除の額の合計額が差し引かれて所得税の課税対象額が決定され、この2段目の最後の源泉徴収税額となります。

副業でもらう源泉徴収票は、支払金額と源泉徴収額だけが記載されています。給与所得控除もされず、その他の各種控除もされていません、源泉徴収税額は、例えば原稿料の場合には自動的に支払金額の10%が源泉徴収されています。

確定申告のときには、複数枚の源泉徴収票の支払金額を合計し、給与所得控除後の金額を計算しなおすとともに、事業所得や雑所得は経費を差し引いたうえで金額を算出して、それらの合計を所得金額とします。

源泉徴収票とは?

わが国では納税は国民の基本的な義務のひとつですから、いくらかの金額が支払われるときには必ず、所得税が差し引かれることになっています。支払われた金額とその金額から差し引かれた所得税を記載したものが源泉徴収票です。副業の場合の手取額は、支払金額から源泉徴収税額を差し引いたものになります。

また、源泉徴収票には、給与所得の源泉徴収票退職所得の源泉徴収票公的年金等の源泉徴収票があります。

マイナンバー制度が導入されたので、会社にはその番号を申告していますが、年末調整で会社から受けとる源泉徴収票にはその番号は記載されていません。記載されていませんが、会社はあなたの個人番号を税務署に申告しています。確定申告をするときには、確定申告書にその番号を記載するとともに、マイナンバーカードのコピーなどを添付する必要があります。

源泉徴収票を保存しておく

源泉徴収票は、あなたが国民の重要な義務のひとつである納税の義務を果たしたことの証拠でもあり、また、副業をした場合に確定申告をするために必要なものですから、年末に受けとったら翌年2月16日から3月15日までの確定申告期間まできちんと保存しておいてください。

また、医療費控除や雑損控除などは、会社の年末調整ではすることができませんので、そのためにも源泉徴収票は保管しておいてください。

年末調整とは?

源泉徴収票には甲欄と乙欄に印が記入されています。本業をしている会社から受けとる源泉徴収票には甲欄に印があり、副業で受けとった源泉徴収票には乙欄に印があります。

甲欄に印のある源泉徴収票には、さまざまな控除の項目に金額が記載されています。年末調整とは、月々支給されている給料や諸手当の合計金額から、給与所得控除やその他の控除をしたうえで、所得税が課税される所得金額を計算して、すでに月々天引きされている所得税との差額を計算することです。

年末調整は甲欄、つまり本業として給料をもらっている会社の収入だけを計算しているので、ダブルワークの場合はあらためて収入金額を計算しなおさなくてはなりません。それが確定申告です。

年末調整と確定申告

収入源がひとつだけで副業をしていない場合は年末調整で納めるべき所得税額が算出され、自動的にその金額が納入されるシステムとなっています。ですから確定申告をする必要はありません。ただし、1年間の医療費が10万円を超えた場合には医療費控除、台風などで被害を受けた場合には雑損控除などが受けられますので、この場合は確定申告するといいでしょう。

年末調整はあくまでも本業の会社で支給された給料に対して行われるものですから、副業で20万円を超える収入がある場合には、収入金額と所得金額とをあらためて計算しなおして、それに対する所得税額を納めなくてはなりません。

まとめ

副業をしたら、必ず源泉徴収票が渡されます。これは、おなじものが所轄の税務署にも渡されていますので、あなたの収入の総額を税務署はいつでも知ることができます。

ただし税務署もいろいろほかに仕事があるので、たまたま見逃されてしまって、確定申告をしなくても何も言われないこともありますが、税務署は5年にさかのぼって納付すべき所得税やそれに対する延滞税などを徴収できますから、必ず確定申告をしてください。源泉徴収票には大切に保存しておいてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする